乗馬日和 ~いつかはモンゴルの草原で~

独身OLの乗馬備忘録。
まだまだ始めたばっかり!
主にクラブで指摘されたことを綴っていこうかと思ってます。飼いうさぎのこともたまに書いてます。
外乗しに行きたいな~

初めての拍車(41鞍)

2015年12月某日  ロクロ


今日の相棒は首が長くて馬銜にもたれ掛かっているロクロ。

前に乗ったときは歩いてはくれるものの全然速歩になってくれなくて難儀した覚えがある。

今日も全然速歩になってくれない( ;∀;)


見かねたイントラが自分の拍車を貸してくれた。

初めての拍車なのでいまいち使い方がわからず、最初は遠慮して踵を圧迫していたが、イントラに「もっと思いっきり蹴ってください」と言われ、蹴ると確かに今までとは違う反応が返ってくる。


イントラ曰くロクロは拍車を積極的に使って普通の馬のふくろはぎ圧迫と同じだという。


速歩になるとロクロは脚が早くてすぐに前の馬に追い付いちゃって、それがまだまだ調節できないのが未熟なところだが、軽速歩の姿勢についてはイントラに褒めてもらえた!

いや、そりゃーこんだけ軽速歩やってたらね(^^;

本当は今日から駈歩の練習だったのだが、マイネルはなかなか出ないということでまた後日。

そろそろマイ拍車を買わないといけない時期になってきたのかなー


ところで今日はハプニングがあった!

レッスン中に引馬されてた馬が脱走して、馬場の側まできて騒然としたのだ。


いつも首を下に向いているロクロがしゃきーんと首を上げて脱走している馬に釘付け!


他の馬にいたっては横っ飛びしたり、パニックになって暴れていた。


そもそも大人しく人間を乗せている方が不自然というもので、驚いたら逃げたくなるのが自然だよなーと。

うさぎの避妊手術 ~1~

今日は雌うさぎを飼った人は悩むだろう避妊手術について書いていこうかと。


今までたまたま雄しか飼ったことがなく、しかも一匹飼いだったので去勢なんか考えたこともなかったのですが、ヒナは運の巡り合わせで雌でした。

飼育書を見ると子宮系の病気が出てくる出てくる…。

ネットでも避妊手術してない場合、5才ぐらいで子宮系癌になって早死にするって書いてあるし6ヶ月を向かえたところで手術させようと決断!


早速、近所の動物病院に行ってみると、獣医に「しなくていんじゃないの?開腹手術は大変だよ。ネットの情報なんて信憑性がない」と言われてしまいました(;o;)


購入したショップに相談しても「避妊手術してる子あんまり見ないですよ。寿命ですから」と相手にしてもらえず、ネットでうさぎに詳しそうな病院を探しまくりました。


タクシーで家から30分以内にある動物病院を見つけ問合せをしてみると、「うさぎの避妊手術やってますよ。術前検査があるんで事前に来てください」と簡単に言われてしまい、逆に不安になってしまいました(-_-;)


術前検査、当日は血液検査やレントゲンを取ってもらい手術が出来る状態か詳しく診てもらいました。

結果、検査のストレスでなんかの値が高いけれども他は問題ない。ただ体が小さいため麻酔が気管挿入で麻酔するのではなく吸入麻酔になってしまうかもしれない。

吸入麻酔の場合、うさぎ自身の呼吸が止まったら酸素を供給できないため麻酔のリスクが高くなりますと。


それを聞いてびびりましたが、うさぎの気管挿入ができる病院はなかなかないので、手術の日を決めて帰宅しました。


しかし帰ってから、もしヒナが死んだら私が殺したことになる!

今、こんなに元気に生きてるのにそれを奪うのは人間のエゴじゃないか?


などなど、不安で頭が一杯になって三日ぐらい悩みました。

そのことを病院に言うと、「麻酔は事故の可能性があるということを言っておかなければならない。でも飼い主が不安な状態ならば今は手術しないほうがいいのではないですか?まだヒナちゃんは若いし時間もあるから今回は見送ったほうがいい。」と言われました。


三日三晩悩んだ私にはこの言葉が救いに聞こえて、結局手術は止めることにしました。

リンゴくれるの?


にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ
にほんブログ村

アングロアラブ種(40鞍)

2015年12月某日  芝生くん(アラブ)


今日は予定していたお馬さんが横っ飛びしてしまったために、急きょアラブ種の芝生くんが相棒になりました。


実は芝生くんとは初対面ではなく、大人しいためよく手入れを任されていた馬でした。

でも乗るのは初めてで、しかもアラブ種だからいつも乗っているサラ系より小柄でなんか収まりがいろいろ慣れなかったです。


まず手綱の長さをめっちゃ短く持たないと張れないんですよね。

短く持つと余った手綱がヒラヒラしてて、鞭を使うと余った手綱に、当たってたり…(-_-;)


しかし、この芝生くん、反動が小さくて正反動の練習にはぴったりでした。

座ることは分かったけど、脚はどうすりゃいんだか…。すぐ止まっちゃうんですよね。

反応がいいので出てはくれるんですが、推進の扶助ができなくて止まってしまう。


そんなこんなで私の扶助を聞いてくれなくなり、最後の方は頭を上下にブンブン振るようになり、馬銜をぐーっと伸ばして抵抗するようになっちゃいました。


前の馬でもそうだったのですが、この仕草を馬語に直すと「お前何やりたいのかわかんねんだよ!もうお前の言うこと聞きたくない。運動したくない!帰りたい‼」だと思ってます。(→後日、この行動はなめくさってる行動と判明しました。)


さて40鞍まできたため、そろそろ駈歩の練習に入ってきます。

正反動さえ今日初めてやったようなもんなのに、駈歩なんて出来るんだろうか、謎です。