乗馬日和 ~いつかはモンゴルの草原で~

独身OLの乗馬備忘録。
まだまだ始めたばっかり!
主にクラブで指摘されたことを綴っていこうかと思ってます。飼いうさぎのこともたまに書いてます。
外乗しに行きたいな~

手前を合わせる(30鞍)

2015年9月某日  ハリケーン


最近、ハリケーンが多いです。

恐らく軽速歩のテンポが取れるようになったので、脚の位置を正しく覚えないといけないんだと思われます。


今日は生徒二人。


ハリケーンにはここ最近、内に寄られまくってます。

ひとまず前回イントラに「外側に馬の頭を向けさせて」を意識して、並歩できっちり蹄跡を歩かせます。


並歩でも前の馬の内側を歩こうとするので、外側を歩かせるように意識します。


速歩の号令が掛かると一瞬出るのですが、内に入ろうとして、それを私が外にいかせようとして、わちゃわちゃなって並歩に戻り、馬場の真ん中辺りをうろうろ…


蹄跡に向かい、前の馬に後続するタイミングで速歩を出して、うまく蹄跡に乗せれると暫くは大丈夫です。


今日は二人しか生徒がいないので、前からちょこちょこ言われていた「手前を合わせる」を重点的に教えてもらいました。


軽速歩の立つ座るを馬の動きに合わせるのですが、

外側前肢が前に出たときに「立つ」

右手前になったり、左手前になると立つタイミングが反対になります。

右とか左とかいちいち考えてると混乱するので、「馬場の外側の脚」が前にきたときに立つと覚えると混乱しません。


と調子良く手前合わせをやっていると、隣の馬場から移動してきた方が加わりました。


すごい嫌な予感がする…。


ハリケーンはレッスン中に前の馬が変わると、更に内側に寄れるんです。


私が想像するハリケーンの心の声「え、今まであいつが前だったんだから、あいつの後ろ走ってりゃいんでしょ?なんで新参ものの後ろにつかなきゃいけねーんだ!オレはあいつの後ろがいいー!むきーっ!」


…あくまで私の想像ですが。

経路練習を見学(28~29鞍)

2015年9月某日   ハリケーン


前回、ハリケーンの性格をちょっと把握したのと脚の位置を意識して軽速歩の練習をしました。


ちょっとマンネリになってきたので、ここでよく見る馬場馬術の経路練習のことについて。


馬場馬術とは…

決められた長方形の馬場(アリーナ)内で、“常歩(なみあし)”、“速歩(はやあし)”、“駈歩(かけあし)”といった馬の3種の歩き方を駆使して、決められたプログラムにそって優雅かつ躍動感のある運動を演じるものです。

…だそうです。



うちのクラブはよく競技会を開催しているのですが、それに伴ってレッスンとレッスンの合間に経路練習をしています。

あまりにもよく見るので経路を覚えてしまったのですが、調べてみるとどうやらA1課目を見る機会が多い気がします。


馬の歩様のことはどんなのが高得点とかわからないのですが、あれだけ動かせたら気持ちいいだろうなと思います。

今のところ雲の上の存在です。


すごいと思うのがちょっとした扶助で馬が方向転換したり、速歩になったりするんです。

人間だったら、右腹押したら右曲がるんだよとかすぐ覚えてくれるけど、馬がその合図を覚えてるってメチャクチャ頭良くないですか!

うちの実家の犬が覚えるかというと疑問です(-_-;)

勿論、訓練された犬は頭良いですが一般家庭で飼っている犬とプロに調教された馬だと馬の方が頭良いんじゃないかと思うんですよね!

繰り返しますが犬好きですよ。

愛撫って大事(27鞍目)

2015年9月某日   ハリケーン


今日の相棒は前々回散々喧嘩したハリケーンです。

女性イントラが大好きな調子のいい奴です。


今日は喧嘩しないで済むようにしたかったのですが、初っぱなから寝てるのかフラフラ歩いてます(^_^;)


四人の部班でレッスン開始。

相変わらず内に入ろうとして難儀はするものの直線はなんとか軽速歩ができます。


反動の高いモクレンに慣れてしまっているので、ハリケーンで普通の鐙の長さを練習しました。

すると脚の位置が腹帯の上に来てしまい、扶助が効いていないことをイントラに言われ、もっと後ろに脚を引けとのアドバイスが。


あと、ハリケーンはモクレンと違い愛撫されるとちょっと雰囲気が変わることに気付きました。

モクレンは愛撫しようがあまり機嫌は変わらないのですが、ハリケーンは愛撫するとちょっと機嫌が良くなります。


内に入ろうが、前の馬に詰まろうが思う通りに動いてくれなくても、運動が一段落したところで愛撫すると、この間のように喧嘩しないですみました(^o^)